定期預金金で銀行を活用(HOME)>ネット銀行比較>じぶん銀行
じぶん銀行 | ネット銀行比較
じぶん銀行は、KDDIと三菱UFJ銀行が共同出資して作られた新しい銀行です。KDDI(au)関連のサービスも充実しており、auケータイ同士なら電話番号だけでお金のやりとりができるなどユニークなサービスが充実しています。また、定期預金の金利水準も高く、ネットバンクの中でも上位クラスとなっています。
特にスマートフォンをよく利用するという方におすすめのネットバンクです。
基本的にはau向けのサービスが充実しているので、auユーザーは特にお勧めといえます。
ネットバンク定期預金金利パーフェクト比較一覧
各ネットバンクの最新の定期預金金利をまとめています。
銀行名 | 普通預金 | 3か月 | 6か月 | 1年 | 3年 |
---|---|---|---|---|---|
イオン銀行 | 0.001% | 0.02% | 0.02% | 0.02% | 0.02% |
GMOあおぞらネット銀行 | 0.11% | 0.02% | 0.03% | 0.03% | 0.02% |
オリックス銀行 (eダイレクト預金) |
0.01% | --- | 0.10% | 0.12% | 0.22% |
新生銀行 | 0.001% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% |
三菱UFJ銀行 | 0.001% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% |
GMOあおぞらネット銀行の普通預金が金利も高い上に自由度がきいて良い感じだと思います。定期預金ならオリックス銀行(eダイレクト預金)が金利高めです。 2021年2月1日調査時点 |
じぶん銀行の評価・評判
au携帯電話をお持ちの方にとっては結構便利な銀行だと思います。電話番号だけでお金の振込ができるのは結構便利です(相手もau携帯電話でじぶん銀行の口座を持っている必要がありますが…)。
セブン銀行等のコンビニATMや三菱UFJ銀行ATMが手数料無料で使えるので、決済面も問題ありません。
定期預金という面で見ても結構優良な銀行であるといえるでしょう。金利水準もネットバンク全体で見てもやや高めの水準となっていますし、外貨預金では中国人民元の取引もできる数少ない銀行です。
じぶん銀行の定期預金中途解約について
定期預金の中途解約の場合、預入後の経過期間に応じた当行所定の中途解約金利が適用となりますのでご注意ください。ただし、預入日から1ヶ月後の応当日の前日までに解約する場合、利息は付与されません。
なお、中途解約はテレホンバンキングでの手続きとなります。
定期預金の一部解約の可否:不可
ネットバンクの定期預金金利や、各銀行のキャンペーン定期預金、中長期の管理人による金利予想を加味した上でお勧めする定期預金をピックアップしています。
銀行・定期預金の名前 | 金利 | おすすめの理由 |
---|---|---|
0.11% | GMOあおぞらネット銀行は2018年開業の新ネットバンクです。普通預金(証券コネクト口座)の金利が年0.11%と高金利(都銀の110倍)です。 |
|
オリックス銀行 eダイレクト預金(3年満期) | 0.22% | 3年満期でこの金利水準はうれしいですね。減らしたくないお金(減らしてはいけないお金)を安定運用するのであればかなりおすすめの定期預金です。 |
Category & Menu
定期預金を活用して有利に資産を運用していこう。ネット銀行のおすすめネット定期や特徴ある預金を徹底分析していきます。