定期預金金で銀行を活用(HOME)>ネット銀行比較>新生銀行
新生銀行 | ネット銀行比較
新生銀行は、定期預金の金利自体は都市銀行相当とさほど高くありませんが、満期が特殊なステップアップ預金(仕組預金)のような特色ある定期預金が特徴です。
一方で、普通預金の金利水準自体は、都市銀行レベルとさほど高くないので、そのあたりは注意しておく必要があります。
新生銀行公式ホームページ |
ネットバンク定期預金金利パーフェクト比較一覧
各ネットバンクの最新の定期預金金利をまとめています。
銀行名 | 普通預金 | 3か月 | 6か月 | 1年 | 3年 |
---|---|---|---|---|---|
イオン銀行 | 0.001% | 0.02% | 0.02% | 0.02% | 0.02% |
GMOあおぞらネット銀行 | 0.11% | 0.02% | 0.03% | 0.03% | 0.02% |
オリックス銀行 (eダイレクト預金) |
0.01% | --- | 0.10% | 0.12% | 0.20% |
新生銀行 | 0.001% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% |
三菱UFJ銀行 | 0.001% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% |
GMOあおぞらネット銀行の普通預金が金利も高い上に自由度がきいて良い感じだと思います。定期預金ならオリックス銀行(eダイレクト預金)が金利高めです。 2021年4月1日調査時点 |
新生銀行の定期預金、ユニークな預金の紹介
新生銀行では一般の銀行では扱っていないようなユニークな定期預金も取り扱っています。上手に活用してください。
パワーステップアップ預金
パワーステップアップ預金は新生銀行の「仕組預金」と呼ばれる新型預金です。マルチコーラブルと呼ばれる「銀行側に解約権」が付与されている定期預金です。満期は10年で当初3年間の定期預金は確定していていますが、以後は1年ごとに新生銀行側が解約する権利をもっています。解約されたらそれで払い戻しが行われ、解約されない場合は最長10年で運用されます。預金金利は4年目以降は毎年アップします。
スタートアップ 円定期預金
口座開設月を含む3か月目の末日までの期間限定で利用可能な個人向けの定期預金です。1口30万円以上(オンラインバンキング限定)
3か月満期:0.7%
新生銀行の評価・評判
まず、新生銀行の預金金利水準は都市銀行と呼ばれる銀行とほぼ同じ水準でネット銀行と比較する低めです。
新生銀行の評価・評判についてより深くご覧になりたい方は「新生銀行(ネットバンク徹底比較)」のサイトで詳細に説明されているので、こちらをご参照ください。
新生銀行公式ホームページ |
ネットバンクの定期預金金利や、各銀行のキャンペーン定期預金、中長期の管理人による金利予想を加味した上でお勧めする定期預金をピックアップしています。
銀行・定期預金の名前 | 金利 | おすすめの理由 |
---|---|---|
0.11% | GMOあおぞらネット銀行は2018年開業の新ネットバンクです。普通預金(証券コネクト口座)の金利が年0.11%と高金利(都銀の110倍)です。 |
|
オリックス銀行 eダイレクト預金(3年満期) | 0.20% | 3年満期でこの金利水準はうれしいですね。減らしたくないお金(減らしてはいけないお金)を安定運用するのであればかなりおすすめの定期預金です。 |
Category & Menu
定期預金を活用して有利に資産を運用していこう。ネット銀行のおすすめネット定期や特徴ある預金を徹底分析していきます。