定額貯金

定額貯金は「ゆうちょ銀行」における主力預金商品の一つです。最大10年の預金商品で預金開始から6カ月以上であればいつでもペナルティなしに解約することができるというのが特徴です。
※なお、ゆうちょ銀行は、郵便貯金時代の名残で預金商品を「○○貯金」という名称で読んでおりますが、預金と同様の意味で用いられております。
定額貯金の基本・特徴
定額貯金は、1000円以上1000円単位で預金(貯金)が可能な預金商品で最大10年間運用が可能な預金商品です。
最大の特徴は預金開始から「6カ月を経過すればいつでも解約できる」という点と「6カ月以降は預入期間に応じて適用される金利が徐々に上昇する」という2つの特徴が挙げられます。
6カ月さえ経過すればいつでも解約できるという流動性を確保した上で最長10年まで運用できるという点が魅力です。
定額貯金は非常に使い勝手が良いのでゆうちょ銀行の中でも大変人気の商品となっています。また、積立定期としても利用できる「オート定額(自動積立定額郵便貯金)」などもありますので、積立定期預金としても活用できます。
銀行の種類 | ゆうちょ銀行 |
---|---|
満期 | 最大10年で6カ月経過していればいつでも解約可 |
金利のタイプ・特徴 | 固定金利タイプ |
どんなリスクがある | リスクなし(全額保護) ゆうちょ銀行は最大1000万円までしか預金できないため。 |
途中解約 | 6カ月以内の解約は違約金利適用。それ以降であればペナルティなしにいつでも解約が可能。 |
ペイオフ(預金保険) | 保護対象 |
ネットバンクの定期預金金利や、各銀行のキャンペーン定期預金、中長期の管理人による金利予想を加味した上でお勧めする定期預金をピックアップしています。
銀行・定期預金の名前 | 金利 | おすすめの理由 |
---|---|---|
ポイント定期預金(Ponta) |
6%~10% | 厳密には定期預金ではありますが、Pontaポイントを運営しているロイヤリティマーケティングが実施しているキャンペーンです。Pontaポイントが余っている人にお勧めです。 |
ちなみに、このサイトの存在意義にも関わりますが、最近の預金金利はほぼゼロみたいなものです。一方で銀行は銀行で様々な「ポイントキャンペーン」をやっているので、銀行をお得に活用するのであれば預金金利を受け取るというよりもポイントキャンペーンを活用するというような使い方の方が幸せになれそうな気もします
参考記事:金融ポイ活(証券、銀行、クレカ)の相関図とおすすめの組み合わせを紹介
ちなみに管理人もこうした銀行を利用したポイ活で毎月1000ポイント以上は獲得できています。
Category & Menu
定期預金を活用して有利に資産を運用していこう。ネット銀行のおすすめネット定期や特徴ある預金を徹底分析していきます。