定期預金金で銀行を活用(HOME)定期預金の基礎知識定期預金をする前に読むコラム>定期預金残高9年ぶり低水準、普通預金残高過去最高

定期預金残高9年ぶり低水準、普通預金残高過去最高

定期預金の残高が2016年末の残高において9年ぶりの低水準に落ち込んでいるということです。その一方で普通預金残高は過去最高となっているよづエス。

この動きは2016年1月から始まったマイナス金利政策による影響が大きいと考えられます。

そんなマイナス金利時代にどのように定期預金を活用していくべきなのかを紹介していきたいと思います。

2017年3月14日:しょういちろう

スポンサーリンク

低金利が定期預金から普通預金やタンス預金へのシフトを促進

日経新聞によると「日銀によると、16年末の定期預金残高は244兆9337億円で前年末比で3.9%減った。年末時点の値としては、日銀がゼロ金利政策を解除した翌年の07年以来の少なさだ。一方、普通預金残高は同11%増の379兆847億円。統計を遡れる1998年以降で最高となった。」と報道されています。

正直言って、普通預金と定期預金の金利差はなくなっています。
むしろ定期と普通の逆転現象も起こっています「イオン銀行の普通預金」の金利水準は0.12%となっています。

銀行名 普通預金 超短期定期 3か月 6か月 1年 3年
イオン銀行 0.12%   0.05% 0.07% 0.10% 0.10%
住信SBIネット銀行 0.01%   0.02% 0.02% 0.02% 0.02%
楽天銀行 0.10%   0.02% 0.02% 0.12% 0.03%
SBI新生銀行 0.001% 0.10% 0.50%※1 0.01% 0.01% 0.01%
PayPay銀行 0.03%   0.03% 0.03% 0.03% 0.03%
三菱UFJ銀行 0.001%   0.01% 0.01% 0.01% 0.01%
※1SBI新生銀行のスタートアップ定期預金(新規口座開設者限定)

2017年4月3日調査時点
定期預金金利は随時見直されることがありますので、各ネットバンクの公式ホームページ等で最新の金利も念のためご確認ください。

イオン銀行の預金金利は「イオンカードセレクト(年会費無料)」利用者限定の金利です。

この0.12%という普通預金の金利水準を超える定期預金は上記の表を見てもらってもほとんどないことがわかります。つまり、あえて定期預金で運用するうまみが全くないわけです。

こうしたこともあって、普通預金残高が増えるのは当たり前ですね。さらに、2017年2月にはタンス預金の残高が初めて40兆円を突破するなど、預金から自宅保管へという動きも大きくなっているようです。

ただし、タンス預金に関しては「実は危険?タンス預金をするメリット、デメリットのまとめ」でも紹介されている通り、紛失や災害、盗難等のリスクも考えておく必要があり、あまりお勧めはしません。

個人的にはやっぱりイオン銀行がおすすめです。

>>イオン銀行公式ホームページ
0.12%の金利が適用されるにはイオンカードセレクト(キャッシュカード一体型クレジットカード)の申し込みが必要です。

定期預金コラム一覧

定期預金残高9年ぶり低水準、普通預金残高過去最高(2017年3月)
マイナス金利で定期預金を100万円しても年80円しか利息が付かない(2016年4月)
日銀が導入したマイナス金利で定期預金もマイナス金利になる?(2016年4月)
トヨタの元本保証株式は定期預金の代わりになるか(2015年6月)
2015年夏のボーナス。貯金するという割合は減少(2015年6月)
おひとりさまの老後に必要なお金と年金(2014年3月)
地方銀行の預金が減少、預金減少時代と銀行の対策(2014年2月)
気づいたら貯金ゼロ。 約3割の世帯が貯金ゼロの時代(2013年8月)
2013年夏の定期預金ボーナスキャンペーン始まる(2013年6月)
オリックス銀行のeダイレクト金銭信託は買いか?(2013年5月)
2013年5月の定期預金金利は下落(2013年5月)
2013年4月の預金金利はさらに下落へ(2013年4月)
インフレ時の定期預金は損な商品なのか?(2013年2月)
仕組預金は解禁へ「ペイオフ対象外は利息部分のみ」(2012年11月)
積立預金(定期)はお金をためる第1歩(2012年8月)
仕組預金は愚か者向けの金融商品なのか?(2012年7月)
確定拠出年金と定期預金(2012年6月)
定期預金と証券会社のMMF、どっちがお得? (2012年5月)
定期預金特別金利キャンペーンで注意したいポイント(2012年4月)
定期預金の預入期間。最適な期間はどのくらい?(2012年4月)
個人向け国債(個人向け復興国債)と定期預金はどちらがお得?(2012年3月)
ペイオフ対策はしておくべき?それとも不要? (2012年2月)

今月のおすすめ定期預金
ネットバンクの定期預金金利や、各銀行のキャンペーン定期預金、中長期の管理人による金利予想を加味した上でお勧めする定期預金をピックアップしています。

銀行・定期預金の名前 金利 おすすめの理由

ポイント定期預金(Ponta)

6%~10%

厳密には定期預金ではありますが、Pontaポイントを運営しているロイヤリティマーケティングが実施しているキャンペーンです。Pontaポイントが余っている人にお勧めです。
解説記事は「 Pontaポイントを預けて必ず増えるポイント定期預金キャンペーン 」が参考になります

ちなみに、このサイトの存在意義にも関わりますが、最近の預金金利はほぼゼロみたいなものです。一方で銀行は銀行で様々な「ポイントキャンペーン」をやっているので、銀行をお得に活用するのであれば預金金利を受け取るというよりもポイントキャンペーンを活用するというような使い方の方が幸せになれそうな気もします

参考記事:金融ポイ活(証券、銀行、クレカ)の相関図とおすすめの組み合わせを紹介
ちなみに管理人もこうした銀行を利用したポイ活で毎月1000ポイント以上は獲得できています。

スポンサーリンク

Category & Menu

定期預金を活用して有利に資産を運用していこう。ネット銀行のおすすめネット定期や特徴ある預金を徹底分析していきます。